AdonisJSのOpaque Tokenの期限を更新する
Adonis5をAPIサーバーとして扱う場合の認証はAPI tokensというOAT認証方式のトークンが採用されています。AdonisにはOpaqueトークンを更新する機能が用意されていないので、トークンの期限を更新をどうしたかを紹介します。AdonisJSでDBから件数検索できるgetCountを追加する
検索件数が知りたいときに数値を返すgetCountを作成する。AdonisのORMにはcount関数が存在するのだが、通常のSQL同様の結果が返ってきて不便なので、このcount関数を拡張して便利な関数をQueryBuilderに自作します。AdonisJSのSQLクエリをデバッグする
AdonisではORMを使ってDBへのアクセスを行うので、実際に発行されているSQLクエリがわからない。そのため、N+1問題とかを見つけにくくなっている。今回は裏で発行されているSQLクエリをログに出力できる設定を紹介します。AdonisJSの開発環境をSSLで起動する
Adonisで開発環境でもHTTPSで起動できるようにしました。Facebookのログイン認証を行うのにSSLである必要があるため開発環境でもHTTPSにする必要がありました。AdonisJSにテストを導入する
Adonisでのテスト導入手順と、旧Adonis v4との違いを紹介します。AdonisJSにValidator機能を追加する
Validatorとは、リクエストで送られてきたデータを解析・検証して異常があれば、エラーメッセージをレスポンスすることができる機能です。Validatorの導入手順とAdonis v4との違いについて紹介します。AdonisJSに認証機能を追加する
AdonisJSでユーザーログイン認証設定の紹介と旧AdonisJS v4から移行する際の修正箇所を紹介します。AdonisJSでデータベース接続設定
AdonisJSでデータベースへの接続設定の紹介と旧AdonisJS v4から移行する際の修正箇所を紹介します。AdonisJS v5へのアップグレードが大変だったのでまとめた
AdonisJSをv4→v5へのアップグレードを行ったのだが、あまりにも大変だったので、いくつかの記事に分けて紹介します。テスト駆動を意識して書いたおかげもあり、不具合を出すことなくアップグレードが完了できた。Adonis入門 #2(DB操作編)
AdonisJsでDB(mysql)に接続して、マイグレーションを使ったテーブルの作成します。そして、AdonisJsからデータの挿入・取得・削除の方法を紹介します。Adonis入門(導入編)
Node.jsフレームワークにもRailsライクなものはないかなと探して見つけたのが、AdonisJsでした。Node.jsでもORMを使ったモデルの管理ができるAdnisJsで、TODOアプリを作ってみてその所感をまとめていきます。まずは導入編。